職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職
総合職
No.301586 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年3月中旬
グループディスカッション(GD)
2023年3月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 90分 |
社員の人数 | 3 |
学生の人数 | 12 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
学生12名に対して人事3名がいた。
ブレイクアウトルームにわけられ、人事1名学生4名でGDを行う。
終了後にフィードバックを頂き、全体に戻し発表をする。そして、今後の選考について説明を受ける。
GDのテーマ・お題
課題解決型のテーマ
GDの手順
全体でテーマが教えられ、その後数分の個人ワークを行う。その後ブレイクアウトルームに分けられる。
自己紹介を行い、役割分担(司会、書記、タイムキーパー、発表)をする。
その後前提を決め、ディスカッションを行い、発表準備を行う。
雰囲気
穏やか
注意した点・感想
ファシリテーターをしたので、自分が話しすぎないように、議論が進むように意識した。FBもその点が褒められたので、そこが通過につながったとは思う。一方で、おそらくネガティブチェックだと思うので、議論を乱すことがなければ落ちないとは思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信ハッピーズ企画・デザイナー
-
IT・通信三井住友トラスト・システム&サービスシステムエンジニア
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信グッドルーム総合職
-
IT・通信日本タタ・コンサルタンシー・サービシズソリューションエンジニア
-
IT・通信テクバンエンジニア職