職種別の選考対策
年次:

26年卒 正規職員
正規職員
No.421318 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 正規職員
正規職員
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2025年1月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは年金制度の仕組みや機構が行っている業務についての説明がありました。その後はグループワークを行いました。私のグループの内容は年金制度を高校生に向けて説明することを仮定したパワーポイント作りでした。それを発表し、フィードバックをしてもらい終了です。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→グループワーク→発表・フィードバック
インターンの感想・注意した点
まず、年金制度について自身が理解していないとグループワークに参加できないため、前のセクションの説明は集中して聞くべきだと思います。グループワークではメンバーとパワーポイントを作るため、役割分担や時間配分が重要です。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生の方とはグループワークで多くの時間を過ごすため、関わりは多かったです。また、社員の方とは、座談会を通じて多くコミュニケーションを取るため関わりは多いと思います。イベントを通して人との関わりは多いように感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目 穏やか
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構一般事務
-
公務員・団体職員財務省 関東財務局総合職
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職
-
公務員・団体職員独立行政法人 国立高等専門学校機構 香川高等専門学校事務職員
-
公務員・団体職員東北行政評価局一般職(行政系)
-
公務員・団体職員大阪府警察大阪府警察官(巡査)