職種別の選考対策
年次:

26年卒 ビジネス職の志望動機と選考の感想
ビジネス職
26年卒 ビジネス職の志望動機と選考の感想
ビジネス職
26年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
freeeのビジネス職に興味を持ったきっかけ
saas業界への関心
freeeのビジネス職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
最も見ていたのはカルチャー。saas企業で絞ると該当するところが多いため、その中でも自分に合っていたかどうかを特に気にしつつ選考を進めていた。ほかに受けていた企業もほぼ同業界のみであったため、ど...
選考の感想
同業他社と比較してfreeeのビジネス職の選考で重要視されたと感じること
意見をきちんと言い、主張ができるか、しっかりと考えながら話すことができるかは特にみられていたような感覚がある。また会社とのマッチ度がよいかどうかを図るため、面談毎に毎度人事面接があり、そういった...
他社と比べた際のfreeeのビジネス職の魅力
採用に力を入れている点。1000名を超えてくると大企業的な採用になってくるような気もするが、ここは一人ひとりをしっかりと見たうえで選考以外でも親身に相談に乗ってくださる機会がずば抜けて多かった。
freeeのビジネス職の選考で工夫したこと
面接間の人事面談で聞かれそうなポイントを人事の方が教えてくださるので、そこは特に念を入れて準備をしていた。結果的にはあまり問われなかったが、自分の考えをまとめる場になったため良い機会ではあったよ...
freeeのビジネス職の選考前にやっておけばよかったこと
カルチャーを見て、どこがどう気に入っているかをたまたま見ていたため二次面接を乗り切ることができたという場面があった。その企業のどこが気に入っていて、どこが他の会社にはないポイントであるのかは考え...
freeeのビジネス職を受ける後輩へのメッセージ
落ちたら相性が良くなかったんだなということだと捉えて次を頑張りましょう。正直楽な話ではないですし、何度も面接を行って精神はかなり摩耗しますが、落ち込む時間がある方がかなりもったいないです。入社後...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策